その他:1
- 続やくざ坊主
-
竜全(勝新太郎)は半助(大川修)を子分にし房総の町に来て、日本中の小判を作る金座・五藤伝八郎(内藤武敏)と江戸・新川東兵衛(石山健二郎)の一行に会い、堅気の大旦那とやくざの大親分に何か裏があると睨み、伝八郎は先代の娘・お露(松尾嘉代)探しを土地の顔役・源十(遠藤辰雄)と東兵衛に問い生死の確認を求め、東兵衛は女・お紺(朝丘雪路)と過ごす時間が無かった。
人肌救世観音像がある西念寺に竜全と半助が来て源十の賭場で東兵衛の女・お紺と勝負し竜全は有金をすったが賽の仕掛けを見破り、座のお開きあとにイカサマ賽をネタに源十をゆすり金をせしめお紺の事を聞き、町一番の旅籠屋・三崎屋に泊り女中(小柳圭子)を買収し、お紺も泊り竜全は口説くが東兵衛と手下・為吉(木村玄)が帰った。
竜全は東兵衛の留守にお紺を口説き、伝八郎・東兵衛・源十らは海女から女を選び伝八郎の夜伽をさせるが竜全が来て智念上人(沢村宗之助)を強請り大金をせしめたが襲われ海に逃げ逃げ、竜全は女を助け江戸に連れて行って欲しいと頼まれ向かった。
半助は茶店で竜全と女に会い、竜全は着物から文書を見つけ半助を調べに先に江戸に向かわせ、文書には女が先代五藤の娘・お露で命を狙われたと考え、五藤の使い竹中(伊達三郎)・小森(玉置一恵)・高井(浜田雄史)がお露引き渡しを求めた。
<以下、隠し字>
竜全はお露は伝八郎が先代・正次郎を毒殺した現場を見て、伝八郎の西念寺参りがお露殺害目的だったと聞き襲った竹中を斬り、江戸で竜全は半助に正次郎を探らせると本物のお露は既に死んでいた。
竜全は江戸で石川豊前守(尾上栄五郎)ら出席の伝八郎の家督相続襲名式に乗り込み、偽者・お露を跡継ぎと言い千両で売ると偽お露が居直り、竜全は正次郎を毒殺を種に一万両をせしめたが、その夜に東兵衛は大勢の子分と竜全を襲い斬合い、竜全は東兵衛と伝八郎を殺すが捕方が囲み、逃げ偽お露を置いて江戸を離れた。
監督:池広一夫
脚本:笠原良三・杉浦久
出演者:勝新太郎・朝丘雪路・松尾嘉代・内藤武敏・大川修・沢村宗之助・遠藤辰雄・石山健二郎・伊達三郎・木村玄・玉置一恵・浜田雄史・尾上栄五郎・小柳圭子
製作年:1968年
感想: 竜全が大金をせしめる間際まで進むが結局は・・・。
最後は、始めの状態に戻る同じみのパターンだ。
そもそも誰も顔を知らない女というのは奇妙な設定だ。
- 泥棒番付
-
泥棒番付東正横綱の大泥棒・佐渡八(勝新太郎)は、新選組の池田屋騒動の残党狩りの非常警戒で鬼与力・田中松次郎(内田朝雄)に捕えられ同心(木村玄)に田中に連れられ先がない人指で正体を知られ解き放された、佐渡八は田中からこそ泥・清七(青山良彦)を預けられ、京都でうどん屋を始めた。
佐渡八は屋台で近藤勇(五味龍太郎)や山崎丞(戸浦六宏)や五大力(内藤武敏)らの捕り物に会い度胸を見込まれ壬生屯所前で屋台を許され、田中からお慶(小林哲子)が送られ引き受け、佐渡八はお慶から五大がいつも右手を隠し異様と聞いた。
清七が風邪で佐渡八は荒木田(伊達三郎)から清七あての封じ文を頼まれ、清七は読むや長州藩士で勤皇の田中と連絡し新選組の動静を探ったと言い、手紙は大阪の田中らの秘密会合を新選組が襲う知らせで、佐渡八は大阪に行き追ったお慶から田中の養女と聞き、田中の行方を探した。
お慶は長崎で指を落としたのは佐渡八でなく、新選組・五大が島破りでオランダ倉庫を被り人差指を斬られ隠していたと考え、田中が知り五大は隊を動かして襲ったと考えた。
五大は、荒木田を拷問で話させ、田中らが倒幕資金に用意した金銀を爆薬を使い奪い、田中を拷問にかけ殺害し、佐渡八とお慶は小屋の爆発をみて、佐渡八は壬生屯所に忍び込み五大の悪行を知った。
<以下、隠し字>
佐渡八は見つかるが逃げ清七とお慶に伝え、恩人の仇と復讐で五大を狙い金銀を取り返すと言うがうどん屋が襲われ離れて逃げた、後日に佐渡八をお慶が訪ね清七が国に発ったと言い泊まり込み佐渡八へ思いを伝えたが佐渡八は清七との関係に拘った。
佐渡八はお慶を置いて飛び出し、壬生屯所に忍び込み垂水(藤岡琢也)を倒し、五大をふくみ針で倒し指を確かめ脅し井戸に吊り下げ殺し、金銀を奪い逃げ、誰も全て泥棒と言い金銀を追っ手や民衆らにばらまいた。
監督:池広一夫
脚本:伊藤大輔
原作:司馬遼太郎
出演者:勝新太郎・青山良彦・小林哲子・内藤武敏・五味龍太郎・内田朝雄・藤岡琢也・戸浦六宏・伊達三郎・木村玄
製作年:1966年
感想: 大映映画、ワイド。
幕末は誰も彼も泥棒顔負けだ。
大義の下で個人を偽るのに大泥棒が怒る。