第1集 小駒の舞
    凡例 <n>:既発表局 (n):既発表局の変更又は修正図 
           %n%:出版本の修正又は誤植等の変更図  
              n:記号なしは未発表局=初出が出版本
 
条件作呼称 小駒図式:初形で飛角の大駒を使用していない詰将棋
      純小駒図式:合駒にも大駒を使用しない詰将棋。
               本集は全局、純小駒図式です。
      金銀図式(金持図式):持駒を含めて使用駒が
          金銀玉のみの詰将棋。純小駒図式でもある。
      清貧小駒図式:初形が、桂香歩玉のみ(成り駒なし)の
          詰将棋。別名、鶯詰(王歩桂香=おーほけいきょう
           が由来。
               成り駒が有れば鶯詰ではない。
               石川幸雄氏命名。
              「参考:貧乏図式:初形で金銀を使用しな
                い詰将棋、野口益雄氏命名・作品集有り。
               清貧図式:初形に金銀と成り駒がない詰将棋。
                一般的では無いが個人的に、合駒に金銀を
                使用しない詰将棋を条件に純をつけている。」
      盤面一色図式:初形が玉以外は1種類の駒で作られている
                詰将棋。通常は持駒は制限しない。
      と歩図式:別名、豆腐図式。盤面初形が、「と」と「歩」「玉」
       で作られている詰将棋。持駒については、呼称に混乱がある。
             個人的には、持駒を含めた と歩図式を純と歩図式と
             呼んでいる。
      桂香図式:指将棋の初形又は囲いと同じ位置に桂香が配置され
             ている詰将棋。実戦型と呼ぶ場合もある。


     小駒の舞 「はじめに」 2003/5/15 追加更新


金銀図式 <001> 002 003 <004> 005 006
    <007> (008) <009> <010> <011> <012>
    <013> (014) <015> <016> <017> (018)
清貧小駒図式 <019> <020> <021> 022 023
    <024> 025 026 027 <028> 029 030
    <031> <032>
盤面一色図式 033 034 035 036 
と歩図式 037
桂香図式 038 039 <040> (041) <042> 
持駒条件作 <043> <044> 045 046 047 048
双方不成 049 050 051 052
その他 053 054 055 056 057 <058> 059
   060 061 062 %063% <064> 065 066
  <067> 068 069 <070> <071> 072 073
  074 075 076 077 078 079 080 081
 082 083 084 085 086 087 <088> (089)
  <090> 091 %092% 093 094 095 096
  <097> <098> 099 %100%
 
戻る
 
トップに戻る