古書店2
「古書店」は日々変貌します。
廃業・新設・移転等は絶えずあります。
記入時点では存在しても、それ以後無くなった所もありますがメンテナンスなしです。
追記時点で、過去の記入が存在しない事も多々あります。(2012/07/01)
Bookoff online
ブックオフ自体が、新しい古書店の形態です。
買い物籠システムですが、登録すると、「マイページ」「お気に入り」などが利用出来ます。
しばしば利用する人は、カード情報や送り先情報の登録で、簡単に購入できます。
個人情報に絡むので、個々に判断するのが良いでしょう。
また、探求本というか入荷したときに電子メールで連絡するサービスもあります。
ネットの特徴で、検索機能を利用して探すのが速いです。
マニアックな稀覯書ではなく、一般的な流通書をあつかうのは、店舗のブックオフと同じです。
価格付けも、店舗のブックオフと同じで本が新刊から古くなるか人気がないと安くなります。
時間遅れで、レアでない本を探す人にお勧めです。
安価本をまとめ買いしてしまう、傾向のあるネットショップです。(2012/07/01)
落穂舎
文学関係の専門店です。
東京の古書店で、訪問した事はないですが、現在でもカタログを発行しています。
内容的には、骨董的古書を対象にしていて、年代的にも古いものが主体です。
ブックオフとは正反対の、品揃えと価格設定と販売方法です。
基本は一品ものばかりで、早いものが購入できる方式です。
それは、どの古書店も同様だと言えますが、稀覯本が中心ですから次に見かけるのはいつかとの問題もあります。
逆に、古書の集める事も困難が予想でき、新刊本に慣れている人には高い価格に感じるでしょう。
量産品と、個別注文生産との差に似ているでしょう。
ただし注文しても、探求本として入れて貰えるかは保証はありません。(2012/08/05)
後藤書店
古書店ですが、神戸で一番地価が高い位置にある事の方が有名です。
古書店があると思えない所に、しっかりした店構えです。
整理は必ずしもきっちりとは言えないので、掘り出し物があるかも知れない。
入り口付近に、均一価格本が出てた事もある。
通常は、1階フロアだが、2階以上に上がった記憶もあるが、定かでない。
ミステリー系の私向けは少ないが、木々の本を購入した記憶はある。
あとは、入り口付近の均一本ばかりだ。
サイズの大きい本が多くて、持ち運びが厄介で断念したこともある。(今は存在しない?)
神戸は、三宮より元町方向が古書店は多い、いや散らばっているというべきか。(2012/09/02)