古書日記(2023/09)

「鮎川哲也「殺意の餌」」

鮎川哲也の「殺意の餌」は、1971年にソフトカバーで出版された短編集だ。

収録作は「夜の散歩者」「白馬館九号室」「貨客船殺人事件」「伯父を殺す」「殺意の餌」「花と星」「ふりむかぬ冴子」だ。

初出誌の記載がなく、1967年の「夜の散歩者」から1971年の「貨客船殺人事件」の時期の作品だが、一部は不明だ。

特徴は全てが「問題編」と「解答編」に分かれている事だ。

作者「挑戦小説を7編揃えました。3編は犯人探しで、残りは倒叙ものです。(後略)」

解答編は本の末尾に、まとめて掲載されているが、その長さはまちまちだ。

懸賞出題作もるが、通常作から解答編を切り出した作もあるようだ。

帯文に、「犯人当て挑戦小説」と記載されているが、全体の構成を説明している訳ではない。

(2023/09/06)

「鮎川哲也「黒い版画」」

鮎川哲也の「黒い版画」は、1968年に日本文華社から新書版で出版された。

収録作は「黒い版画」「背徳のはて」「死が二人を別つまで」「赤い靴下」「虚ろな情事」で、1963から1968年の発表作だ。

カバーの作者写真と作者紹介がある。

「黒い版画」は作品の末尾に「朝鮮ダリアの女」改題とされている。

収録作はシリーズキャラクターが登場しない作品だ。

鮎川の短編集はそのままの復刊は少なく、再編集で作品が入れ替わって復刊される事が多い。

短編集「黒い版画」の収録作も、その後はバラバラで復刊されており、本の題が「黒い版画」でも収録作は異なる。

(2023/09/16)

「鮎川哲也「赤い密室」」

鮎川哲也「赤い密室」はサンケイ出版から1973年に出版された。

46版ソフトカバーの小説全般を扱う叢書で、ミステリも多く収録されている。

本文と「あとがき」があり、カバーには作者紹介と写真があり、中島河太郎の紹介文がある。

収録作は「密室推理」が4短編で、「時刻表推理」が3短編だ。

「あとがき」で収録作について語っており、「いわゆる機械的な密室物に対するアンチテーゼとして、私はこれらの心理的トリック を用いた密室物を書いた。」「今の私には密室物や鉄道物を書きたい気持ちはなく、今後も創作する機会はあるまいと思う」とも書いている。

この本の収録作は、のちに複数の作品集やアンソロジーに収録されており、代表作であり代表的な短編集だ。

(2023/09/26)